[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Jeppe Hein(イェッペ・ハイン)の360゜という展示を観てきました~。
21世紀美術館(こっちの人は略して21美というそうな)に行くのはこれで3回目ですが、
行くたびに展示が違って 行くたびに楽しさが倍増します。
今回のは体験するタイプの展示だったのでとてもおもしろかった!
「見えない迷宮」って部屋では
ヘッドフォンみたいなのをつけてだだっ広くて真っ白ーい部屋に入るんだけど、
歩いてて“見えない壁”にぶち当たると、ヘッドフォンがブルブル震えるのな。
ヘッドフォンがブルブルしないとこを探しつつ歩いていくっていう。
大きな部屋に大人たちが見えない道を探りながら無言で
ウロウロ…ウロウロ…と歩く姿はシュールでしたw
(※私もその中の一人)
迷路の形は曜日によって変わるんだって!
あの美術館の展示物は抽象的なものばかりで、
一見「なんぞこれ」って思うんだけど
解説を読むと「ほー!」ってなる。
建物自体がアーティスティック(私がいうとウケる)なので
視覚的にも楽しめると思うよ!ヾ(¨*)
金沢にお越しの際はぜひぜひ行ってみてくださいな~