[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『 THE 4TH KIND 』
「真夜中いつも同じ時間に目が覚める。
窓の外を見ると決まってフクロウがじっと自分を見つめてる」
そう言って不眠症を訴えるアフリカはノーム州の住民たちと、
そのカウンセリングをする精神科医アビゲイル・タイラー博士(♀)という
実在の人物の、実在の出来事に焦点をあてたお話。
ゆりちゃん、ゆけちゃん、みすずちゃんと観てきました!
グランドシネマの、4階の4番劇場で4TH KINDが上演…
わざとか偶然か?チケット買ったときからちょっと気味悪かった(笑)
映画の内容は、
…賛否両論ですかね。
ホラーだと思っていたんだけど
そっちかーい って感じの展開でした。
期待を裏切られる人のほうがどっちかというと多いかも。
わかる人はタイトルを見たらわかる、
そんなカテゴリーなんですね。。
でも少なくとも私ら4人には はずれ って概念がないので
こういう形の映画もあるんだなぁって気持ちで見られました。
じゃないと何事も楽しくないじゃない。
ネェ?(・ω・`)
ネットでレビュー見ると
「お金返せ」って怒鳴ったおじさんがいたらしいです(^^;)
けど
きっと嘘だと決めつけるからつまらなくなっちゃうんだよね。
ひょっとしたら事実なのかもしれない、
くらいにヒヤヒヤしながら観られれば一番楽しいと思います。
鵜呑みにし過ぎると今度は怖くて
ドアや窓見て寝られなくなっちゃうので…(笑)
“真実はあなたの中に”。
“信じるか信じないかは、あなたしだい”。
ハローバイバイかっ! てつっこみたくなる文句ですけど
それが故に自由に自分にとって都合よく解釈して
一番おもしろい、というか納得できる捉え方をしていいってことなんだから
それはそれで受け止めちゃってもいいんじゃないかな
私は適度にタイラー博士の悲劇的な勘違いだと信じたい^^
それじゃ全く住民たちの謎は解明されないんだけどさ!
雛見沢症候群みたいなものとかだと救われるなぁ
私の気分的な意味で
でももしかしたら現実に…
ってね。そういうのを完全に否定するつもりもないんだ。どっちつかず!
観てる間はもんのすごく衝撃的で怖かった!けど
おもしろかった!
誘ってくれたゆりちゃんに感謝だよーっ^^
また何かあればぜひ!
今度はラブリーボーン観たいな!誰か行こ!
…とりあえずタイラー博士本人の顔が一番恐ろしかったんだよ私はぁぁあああ